



ご来場者への注意事項
◆会場は土足厳禁となります。 スリッパ等をご持参ください。
◆会場内にて飲料の販売を行います。 持込はご遠慮ください。
◆暴力団または暴力団関係者の入場はお断りいたします。
◆相撲が終わりましたら、4回に分けて順番に退場のご案内をいたします。







チケットは何歳から必要ですか?
4歳からチケットが必要です。ただし、4歳以下のお子さんでも席が必要であればチケットが必要となります。
福祉席は車椅子でなくても買えますか?
申し訳ございませんが、車椅子の方と付き添いの方専用の席となりますので必ず車椅子でお越しください。
2階席のチケットですが、1階のアリーナ内にて観戦することは、可能ですか?
申し訳ありませんが、2階チケット購入のお客様は、2階のみでの観戦となりますので1階での観戦やアリーナへの入場はできませんのでご了承ください。
チケットを購入したが都合によりいけなくなってしまったので返品可能ですか?
申し訳ございませんが、いかなる事情でも再発行・払い戻しは致しません。
駐車場はありますか?
はい、あります。
途中での会場の外に出てまた中に入ることは可能ですか?
はい、可能ですが再入場の際は、チケットが必要となりますので半券を必ずお持ち下さい。
土俵上の写真・動画の撮影は可能ですか?
撮影は可能です。ただし、ご自身のお席からお願いします。通路などでの撮影は他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
※また撮影された写真・動画は、個人での鑑賞のみとしていただき、商用使用されないようにお願いいたします。
座布団は席についていますか?
はい、タマリ席S、イスS席、ステージタマリ席、ステージイス席には付いています。
1階席に段差はありますか?
段差はありません。席と席の間にはテープでの仕切りがあります。
土足での入場は可能か?
全席土足禁止となりますので必ずスリッパ等をご持参ください。
飲食物の持ち込みは可能ですか?
申し訳ございませんがお断りさせていただいております。衛生管理上、ご遠慮ください。当日は管内にて飲料の販売をしております。
※当日の会場でのお土産セット販売はありません。(事前予約のみ)
※お土産セットのみをお求めで会場に入ることはできません。
会場内で飲食はできますか?
お土産セットのお弁当及び飲み物は可能です。
力士は全員来ますか?
親方、力士、行司、呼出、床山など総勢250名が来ます。ただし怪我や病気で本場所を休業した場合や、諸般の事情で休業した力士も休業となります。あらかじめご了承ください。
本場所との違いを教えてください。
取り組みだけでなく、公開稽古や初切、相撲甚句、太鼓打分など大相撲巡業ならではの催しがご覧頂けます。